2019/12/02 00:00

年末年始の診療について

本年も残り僅かとなりました。

当院の本年の診療は28日までとさせていただきます。

皆様にはご迷惑をお掛け致しますが何卒ご容赦願います。

その他、年末年始の診療は下記の通りとなりますのでご案内申し上げます。

 

 12月28日(土)  平常通り診療

 12月29日(日)  休診

 12月30日(月)  休診

 12月31日(火)  休診

  1月 1日(元日) 休診

  1月 2日(木)  休診

  1月 3日(金)  休診

  1月 4日(土)  平常通り診療

 

どうぞ良いお年をお迎えください。

2019/10/01 00:00

インフルエンザ予防接種のご案内

本年度のインフルエンザワクチンの予約受付を開始いたします。

電話(058-232-2882)または受付にてお申し付け下さい。

 

 

予約受付     10月1日~

接種開始  小児 10月15日~

     高齢者 10月15日~

      一般 10月15日~

料  金     3500円

 

 

当院は岐阜市予防接種委託医療機関です。

岐阜市に住民登録のある以下の方は岐阜市からインフルエンザ予防接種の助成を受けられます。

・生後6か月から小学校入学前までの乳幼児

・接種時に65歳以上の方

・60~64歳で心臓、腎臓、呼吸器の機能障害またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能障害で身体障害者手帳1級をお持ちの方

 

助成を受けられる期間は10月15日~1月31日です。

岐阜市以外の自治体の助成対象の方はそれぞれの自治体の窓口でもらえるインフルエンザ予防接種予診票をお持ち下さい。

 

今年は9月上旬から沖縄でインフルエンザを発症する方が急増、和歌山、埼玉などでも増えております。

この時期の患者数としては新型インフルエンザが流行した2009年以来の高水準です。

このまま流行が全国に広がる可能性がありますので皆様早めの対応をお勧め致します。

2019/09/01 00:00

ぎふ・すこやか健診のご案内

令和元年度すこやか健診のご案内です。

糖尿病など生活習慣病の予防、早期発見早期治療にお役立てください。

 

対象者  受診日の時点で岐阜市の後期高齢者医療制度に加入している方

     (対象者には8月下旬に受診券が届きます)

実施期間 9月1日~11月30日

自己負担 500円

 

予約の必要はございません。

当日は受診券と保険証を持参してください。

前日22時以降に水(または白湯)以外を口にしないようにお気を付けください。

(一部の検査結果が本来よりも悪くなることがあります。)

2019/07/12 00:00

お盆の診療について

当院のお盆期間中の診療についてご案内申し上げます。

皆様にはご迷惑をお掛け致しますが何卒ご容赦願います。

 

 8月10日 平常通り診療

 8月11日 休診

 8月12日 休診

 8月13日 平常通り診療

 8月14日 休診

 8月15日 休診

 8月16日 休診

 8月17日 平常通り診療

 8月18日 休診

 8月19日 平常通り診療

 

 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

2019/07/01 00:00

受動喫煙防止について

2018年7月に成立した改正健康増進法により、本日7月1日から学校、病院・診療所、児童福祉施設、行政機関における受動喫煙対策の実施がスタート、東京オリンピックを控えた2020年4月1日に全面施行となります。

この改正法は、望まない受動喫煙にさらされないようにすることを趣旨のひとつとしております。

受動喫煙による健康への影響が大きい子どもや病気を抱えている人への配慮が、このような法が整備されないとなされないことは残念な気がいたしますが、国の受動喫煙対策が進んだことは評価できます。

厚生労働省研究班の推計では、2014年度にたばこが原因で103万人が癌、脳卒中、心筋梗塞などを発症し、受動喫煙による影響を合わせると1兆4902億円の医療費が必要となりました。

喫煙は病気の原因の中でも「予防できる最大で単一の原因」(WHO)とされております。

受動喫煙で気分不快になる方、喘息発作を起こされる方がいらっしゃることをご存じですか。

この先起こるかも知れない健康被害と目の前で起こる健康被害、両方あるということを認識し、ひとりでも多くの方が禁煙されることを願っております。

 

たばこの健康被害についてわかりやすく書かれた外部サイトです。

たばこの健康被害ー日本医師会