2018/07/16 16:00

食中毒 黄色ブドウ球菌について

黄色ブドウ球菌が食品中で増殖する際に産生するエンテロトキシンという毒素を食品とともに摂取することで起こる食中毒です。

黄色ブドウ球菌はヒトの皮膚などにいます。

2~3割の人が保菌していると言われています。

手に付いている菌が調理の際に食品を汚染して、時間の経過とともに菌が食品中で増殖し毒素が増えていきます。

 

毒素を摂取して約3時間後から激しい嘔気・嘔吐、腹痛、下痢を起こします。

基本的に対症療法(症状を抑える治療)のみで1・2日で治癒しますが、重症の方は入院することもあります。

下痢で脱水を来しますので水分を補給することが大切です。

 

毒素は熱に強く加熱殺菌しても残ってしまうため、菌を食品に付着させないようにする事が大切です。

 ・調理する前に手洗いをする

 ・手に傷のある人は調理用手袋などを用いて直接食品に触れないようにする

 ・調理した物は10℃以下で保存する

手作りのおにぎりやサンドイッチなどをお弁当として用意する際には特に注意しましょう。